
こんにちは、tete la です。
誰にも邪魔されない静かな時間。
けれど胸の奥に、まだ言葉にならない思いや、重たい感情が残っている…。
そんな時、私たちの呼吸はいつのまにか浅く、硬くなってしまいます。
今日は、そんな呼吸をやさしくひらいてくれる「マートル」という精油のお話です。
あまり馴染みはないかもしれませんが、
マートルは古くから呼吸器系のケアに使われてきた、
とてもマイルドな精油です。
子どもにも使えるほどやさしく、
痰が絡んで気管支が詰まったようなときに、
呼吸をスーッと楽にしてくれます。
五臓六腑から見たマートル
東洋医学では、マートルは
「肺」と「膀胱」の働きと関係が深いとされます。
これらをサポートしながら、
痰や余分な「湿(しつ)」を乾かして排出する性質があります。
また、マートルは「涼(Cooling)」の性質を持ち、
身体の中の熱を冷ます力もあります。
これは乳房のしこり(乳房腫瘤=Breast Lump)の背景にも関係していて、
そこに溜まった「痰(たん)」=粘性のある不要物をやわらげてくれると考えられています。
呼吸と感情をつなぐ不思議な関係
面白いのは、母指球(親指のつけ根のふくらみ)に浮かぶ血管との関係です。
ここは肺の経絡が通る場所。
悲しみや深い感情が解放されないと、
この部分に血管が浮き出ることがあります。
マートルは、こうした感情の滞り=肺の絡脈の詰まりにもアプローチ。
まさに、からだとこころの両面に寄り添ってくれる植物です🌿

マートルの基本情報
• ミドル〜ベースノート
• 肺と膀胱の経絡に対応
• 涼性(Cooling)
• 痰や湿を乾かす
• 子どもにも使えるやさしさ
マートルは、乳がんケアの心強いサポーター
としても注目されている精油。
呼吸をひらき、感情をやさしくほぐしながら、
こころとからだを整えてくれます。

■ 鍼+アロマセラピー tete la JAPAN ■
がんばってきたあなたへ。
今こそ、自分をいたわる時間を。
tete laは、鍼灸・アロマ・カウンセリングを組み合わせたプライベートサロンです。
年齢とともに変化する体調や、こころのゆらぎに丁寧に向き合い、
自律神経やホルモンバランスの乱れによる不調を、根本から整えていきます。
無理にがんばらせず、その人に合ったペースで、
本来の心地よさを取り戻すサポートを大切にしています。
南青山(東京都港区)または南流山(千葉県流山市)にて
皆さまのご来店をお待ちいたしております。