アロマミストシャワーはいかが?

アロマ

こんにちは、tete la です♪

最近は、除菌ブームで手作りアロマミストも流行っているみたいですね!!
お客様からも、作り方やポイントを聞かれたりもするので、簡単にさくっとお伝えしちゃいますね♪

自分でアロマミストを作ってみると、

「香りがすぐになくなっちゃう」
「時間が経つと、香りが変わってしまった」

そのような経験はありませんか?

なぜそんなことが起こるのでしょうか?
それは、香りの性質を知ればすぐに解決です♪

香りは「揮発性の違い」により3つに分類されます。

■トップノート
 最初にぱぁっと香って消えてなくなってしまうもの。30分以内の香り。
 シトラス(柑橘系)やスパイスなど揮発性の高い香りですぐに消えてしまいます。

■ミドルノート
 くんくん嗅いで、2分〜1時間後に知覚できる香り。
 主にフローラル系やフルーティー系が多く、揮発性は中くらい。
 一般に、そのブレンドのテーマとなってきます。

■ベースノート
 残り香。くんくん嗅いで、30分は知覚できない or 知覚しにくい香り。
 揮発性は低い。主に深みと暖かみのある樹木のパチュリやベチバーなど。

アロマミストは通常、何種類かブレンドされているので、
一つの香りだけが、ずっと香るものではありません。

香りの構造上、「揮発性の違い」や「濃度」によって、
時間の経過と共に、上記のように3段階に変化していきます。
また、香りは気温、場所、種類、時間、気候などさまざまな条件によって微妙に変化します。

おそらく、香りがすぐなくなってしまったときは
トップノートに分類される香りだけで作ってしまっていたのでしょう。

その場合は、少しミドルノートやベースノートの香りを
プラスすると、香りが長持ちしますよ♪

また、レモンとライムなど似た者同士の香りを混ぜるのもありです♪
さっぱり系な香りにグラデーションがついて、深い味わいが出てきます。

手作りアロマミストを作るときの参考にしてみてくださいね!


tete la では、隠れオプションメニューとして、
アロマミストシャワーをご用意しております♪

お客様に合わせた配合のアロマミストブレンドでミストシャワーを用いた施術を行なっています。
アロマミストの心地よい香りに包まれながらのトリートメントは至福の時間です!
こちらは、一度体験された方は、かなりの確率でリピートしてくださっています♪

ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ♪

それでは、ごきげんよう♫

★東京 麻布十番 の 鍼(はり)とアロマテラピー の 小さなサロン tete la より★

関連記事